昨日は、少し新規開拓(初場所巡り)ということで
行ったことない場所ばかり行ってきました。
野池に行ったのですが、初めての野池に行ったときに最初にやる事!
そこが、釣りをしてはいけない場所かしらべる。
釣り禁の看板がないか調べることですね!!
そこで、釣りをしてよいとわかってから釣り開始です。
前情報が、全くない状況での釣りなので、まずバスがいるかどうかを
調べるためにある程度自分にとって自信のあるサーチベイトで調べて
行くのが良いと思います。
ですが、季節の変わり目でバスが散っているのか岸際、またはカバーに寄っているのかは
解らないので、巻物やフォールベイト、底で誘える物いろいろ使って探っていかないといけませんン。
ウィードも多く魚も散っている可能性があったので、アバカスシャド4.3!
ウィードの上を巻いてくるときはアバカスシャッドがおすすめです。
テールが少しの抵抗でも動いてくれるのでテールが少ししか水面に
入らなくてもアピールしてくれます。
アバカスシャッドを広範囲に巻いてきたらバイトはあるのですが
ショートバイトで乗り切らずみたいな場所が多かったです。
なんせ、行くところ行くところヒシモだらけなのでそういった釣りに
になっるのですが、ガツンとやる気のあるバスが少なく少し攻め方を変える方向に!
選んだルアーは!
このブレーバーのネコリグを選択したのですが、最近のネコリグの記事では
『簡単で沢山釣れるネコリグ!フラッシュストレート!』でも書いてある通り
フラッシュストレートを使用しているのですが、線で引っ張れる距離が少なく
フォールで見せたいときはブレーバーの方が僕にとっては使いやすいのでこちらを選択。
カバーがからんでウィードがなくなっているところに投げると!
小さいですが、元気のよいバス!!
フォールで食ってきました。
その後も回った池ではブレーバーの調子が良くフォールや
ウィードに引っ掛けたリフト&フォールで同じようなバスが沢山釣れてくれました。
答えが速いと新たな場所探しにも便利です。
是非、試してみてください。
誰でも簡単に釣れるネコリグ!
シーズナブルに関係なく釣れる上に絶対的必要なライトリグ!
ライトリグと聞くとなんだか難しく感じてしまいますがこのワームから入ると
ネコリグが好きになりますよ!!
CHOPPER最新動画
CHOPPERがOSPのブレードジグ スペック2を使ってオカッパリの巻物の
コースや攻め方を実釣&解説!
NISSY最新動画
今回は、NiSSYが野池のオカッパリでPOPING GAME!
ポッパーを使って野池攻略!!
MOTO最新動画
先日のJB2四国で優勝したMOTOの最新動画です。
湯原ダムでイールクローラー10インチを使ってバスゲットなるか!?
フルキャッチスピン動画!
何でも、スピニング一本でやってしまう!
フルキャッチスピン!!
百聞は一見に如かず!是非、見てみてください!
最後にTRIBE公式LINEアカウントのフォロアーを募集しています!
最後にTRIBE公式LINEアカウントのフォロアーを募集しています!
↑のボタンから登録してください!
タイムラインで最新のブログがチェックできるほか
LINE会員限定のクーポンなどをメッセージで送信いたします。
pickupTRIBEバス釣りボトムアップルアー岡山釣具
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。