岡山のバス釣り専門の釣具屋
Fishing Gear & Tackle TRIBEのTakaです。
昨日からゴールデンウィークで多くのお客様にご来店いただきありがとうございます!
本日も新商品入荷しております!どんどん紹介していきますのでよろしくお願いいたします!
まずは、こちら!
福島健プロがプロデュースする、エバーグリーンのFACTシリーズからの新商品です。
ラストエース75!ベイトフィッシュ型のワームですが、すごくリアルな見た目です。
ワームの表面に塗装し、さらにその上からコーティング処理がされる事で
リアルな生々しさが出て、透明感のあるベイトフィッシュの様なフラッシング効果でバスにアピールします。
しかし、リアルなのは見た目だけではないんです!
逃げ惑う動きをさせることで、バスに「喰わせる」のではなく、「襲わせる」ことができるそうです。
特に、フラッシング効果が活きるクリアウォーターやサイトフィッシングでは
とてつもない威力を発揮するのは間違いないのではないでしょうか?
使い方としては、ベイトフィッシュを意識して
- ノーシンカーでジャーキング
- ジグヘッドリグでのスイミング
- ダウンショットのボトムシェイク
- ネコリグのシェイキング
など様々ありますが、ノーシンカーの場合には、フックのセッティングが極めて重要だそうです。
そのセッティング方法とは
①#2サイズのマスバリとラバージグのブラシガードを1本用意します。
②ラインを結んだマスバリをワームの頭側から刺し、腹側へ抜きます。
その時フックアイはワーム内部に隠れるようにします。
そしてブラシガードをフックアイに通るようにワームに刺し込み
はみ出た部分をカットすれば完成です。
上記の様にフックを下向きに真っ直ぐ刺すのが重要みたいですね!
下向きにすることで、低重心になり、I字に引く時に安定し、
低重心にした方が、真っ直ぐI字に引く時に安定しますし、
福島さん曰く、
「普通の状況では大小問わず、釣れてしまうので使わない。」
「釣れない時に使う切り札がこれ。」
と言う程の自信作です。
ラストエース、まさに最後の切り札ですね。
是非、試していただければと思います!
先日のブログ『TRIBE重大発表』でも書きましたがTRIBE店舗拡大いたしました。
拡大にあたり中古商品の買取をさらに募集いたします。
使っていない釣具がございましたら、是非持ってきてください!よろしくお願いいたします!!
最後にTRIBE公式LINEアカウントのフォロアーを募集しています!
LINE会員限定のクーポンなどをメッセージで送信いたします!
GW企画としてクーポンメッセージ送る予定ですよ!!
是非登録お願いいたします!!
TRIBEエバーグリーンバス釣りファクトルアー岡山福島健
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。