こんにちは。
ニッシーです。
3日目はVIP FISHINGという釣り場へ!
ここはグルーパーが釣れるのが目玉のフィールドで、バラマンディや、なんちゃらシャークもいるみたいですが、基本グルーパーとバラマンディが釣れるって感じで、場所的にはスタンダードな釣り堀。
釣り具やも付いてて、日本のパチモンルアーなども売ってました!
ここではフルメタルソニックが大活躍!
最終日もあって来年来るまでの1年分釣って帰ろうと最初から釣れるやつ投入しましたが、予想を裏切らずにボコボコw
今回ブラウンギルとブルーバックチャートに2色を持って行ってましたが、ギルでバラマンディにチャートでグルーパーと釣り分けていけるくらいにハマる♪
リフト&フォールしてると無双状態でしたw
↑フルメタルソニック動画
前半そんな感じでフルメタラッシュで遊んだ後は、他のルアー投入するも、、、釣り堀と言ってもそんなにイージーではなく、、、日中の時合い以外の時間はショートバイトにしかならないし、プレッシャー掛かると分かりやすく食わなくなるので、後半は完全に「スピニングいるやつ!」ってなってましたw
次は普通にラバージグとか持っていこう(-_-;)
シャトルのトレーラー用に残ってたアバカスシャッド4.3を補修して1個だけ持ってたテキサスシンカーでライトテキサスで後半はワームで追加していく♪
フルメタに続いて、アバカスも魚種場所問わず釣れるルアーですね!
最終ワームが無くなってフィニッシュな感じだったので、次回は持っていくタックル見直して挑みたいですね♪
↑アバカスシャッド動画
ちなみに、VIP FISHINGはバランディいますが、初日のブンマーポンドとは格が違う感じで、、、w
ラインはアブソルートCB30℔の直結で全然OKな感じでした!
アブソルートCBは伸びの少ないナイロンで結構万能に使えるのでバスでも愛用してますが、信頼度がより増しましたね♪
直結で行けるとバスアングラーにもシンプルなタックルですし、メタルはボコボコでしたが、ルアーも選んで釣っていかないと釣れないゲーム性もあるのでバスアングラーには楽しい釣り場だと思いますね(*^^*)
この日の最大魚は高島さんの7キロ級。
大門さんとケンタさんもデカいのをゲット!でかいグルーパー怪獣みたいでマジかっこいい!
魚としては、水族館でよく見るクエで、あれ釣りてーーーってゆってたやつがほんとに狙えるのでここは来年も期待ですね♪
で、
最終日はまる1日釣りした後に寝ずに遊んで、深夜に日本へ出発。
空港で完全にみんな撃沈w
半分寝ながら移動、食事して飛行機爆睡でした♪
タイツアー
釣り欲かなりに高めな僕でも流石にかなり満たされるので、1月後半から2月前半の厳しい時期もほくほくで過ごせます。
そして1年分くらい笑えました♪
なかなか贅沢な遊びではありますが、年1回となればこれを励みに倹約も(*^^*)
何から何まで準備してくれた水杉リーダーありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします♪
来年は行きたい人も行けるようにする予定ですが、人数によっては何班かに分かれたりか、すでに参加希望が多いので人数制限で早めに終了するかもです。
航空券も早めに買うことで安いツアーが出来るので、夏くらいまでにはトライブまで相談してもらったほうがいいと思いますよー(*^^*)
bassfishingblackbassTRIBEVIP FISHINGアバカスシャッドタイタイ釣り堀ニッシ―ノガレスバス釣りバリバスフラッシュユニオンフルメタルソニック岡山岡山のバスショップ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。